高齢者・障がい者のための成年後見相談会(無料)を開催します【平成30年9月15日(土)10:00~16:00】
・子供のことを考えると、私たち両親が亡くなった後が心配
・離れて暮らしている認知症の親が悪徳商法などにだまされないか心配
・遺産分割協議をしたいけれど、相続人のひとりが認知症のようで心配
・夫婦二人きりの生活で、お互いの介護が必要になったときの預金管理等などが心配
ご本人はもちろん、ご親族や養護者の方々の不安やご相談にお応えします。
なお、当相談会は一般社団法人熊本県社会福祉士会との協賛により行いますので、
当日は福祉・介護サービスの利用など福祉に関する相談もお受けします。
日時 | 平成30年9月15日(土)10:00~16:00 |
---|---|
場所 | 熊本県司法書士会館(熊本市中央区大江4丁目4番34号) |
主催 | 熊本県司法書士会 / (公社)成年後見センター・リーガルサポート熊本支部 |
問合せ | 熊本県司法書士会 事務局 TEL:096-364-2889 |
相談内容 | 成年後見制度 |
相談方法 | 面談および電話相談 (相談電話番号:096-364-0800) |
備考 | ※予約不要。相談は無料です。 |
投稿者プロフィール

-
熊本県八代郡市、宇城市を中心に、相続の手続きや不動産登記、会社設立、遺言書の作成サポートをはじめ、借金問題などの債務整理、近年需要が益々増えてきている成年後見などをサポートしております。 困ったことがあれば、まずはお気軽にご相談ください。
詳しいプロフィールはこちら→https://kawaguchi-office.org/profile/
最新の投稿
お知らせ2023.05.26NAIANI6月号コラム 遺言とは?遺言書を作成した方がいい方とは?(その1)
お知らせ2023.05.15NAINAI5月号(デジタル遺品その5)
お知らせ2023.04.04司法書士による不動産の賃貸借トラブル無料なんでも相談会
お知らせ2023.04.03NAINAI4月号 デジタル遺品(その4)